9月8日 ONCC
午前中、用事なので昼前から、時間は何時もの2時間。
多少風があったので出るかなぁ~の心配はあったが、兄図らんや弟桝もって来いだった、
のっけから、ゴイシシジミ、それも堤までのメイン通路で4か所、虫の原っぱで一か所、
ミズトラノオの花の処ではホウジャク撮り放題だったが、ホウジャク気が付き山に逃げた、時
間を置いて再度行ってみるとホウジャクは戻ってたがピント合わせ中に、気付かれシャッター
を押す前に山に逃げられた、
トンボは種が少なく(5種)でチョウの方は15種だった。
番外では上記のホウジャク、カマキリ、ヤマカガシ(腹部のカラフルな個体)
蝶類
ゴイシシジミ ヤマトシジミ ヒカゲチヨウ ジャノメチヨウ コミスジ キタキチョウ
ヒメウラナミジャノメ アサマイチモンジ ルリタテハ ツバメシジミ ルリシジミ
ウラギンシジミ オオチヤバネセセリ コチャバネセセリ イチモンジセセリ サトキマ
ダラヒカゲ。
直ぐに葉っぱの裏側に逃げるのには参った
| 固定リンク
コメント
ご無沙汰してます~(^O^)
朝晩 涼しくなって少しらくになりましたね
てぃさん いつも頑張ってますね(o^-^o)

私も 月末くらいから行けると思います
投稿: 葉月 | 2016年9月 9日 (金) 21時29分